日本画で軽やかに

日本画だ。恋をするかもしれない。きれいにならなくちゃ。

注目アイテム

2000年 干支色紙 -雲龍図- 明兆筆 龍安寺蔵/[書画][画賛][辰年][大色紙][3枚まで送料442円]

妙心寺派の古刹・龍安寺の非公開寺宝を2000年度・辰年の干支色紙に仕立てました。

床の間や玄関先などへの飾り物、新年のご贈答に最適です。

◇内容:「雲龍図」明兆筆 龍安寺蔵(非公開)     オフセット印刷/たとう紙・解説書付き ◇寸法:縦27.2×横24.2cm ◇素材:紙 ◇送料:色紙3枚まで442円(60サイズ) 干支色紙(バックナンバー含む)合計30枚以上のご注文で、一枚単価150円割引となります。

※1,000円×29枚=29,000円⇒850円×30枚=25,500円(通常より4,500円値引) 【配送について】 再配達を減らすため、配達可能時間帯の指定にご協力をお願いいたします。

◆関連商品:色紙を飾る、額・硯屏・屏風       干支色紙特集●龍安寺(りょうあんじ)● 山号は大雲山。

旧徳大寺山荘の地を細川勝元が譲り受け、宝徳二年(1450)に妙心寺の義天玄承を請じて開山とし、創建した。

臨済宗妙心寺派に属し、枯山水庭で俗に「虎の子渡し」ともいわれる「石庭」で有名な禅刹である。

応仁の乱によって烏有に帰した龍安寺は、長享二年(1488)に細川政元により再建された。

この再建された龍安寺は東福寺塔頭龍吟庵の建物を移建したものであると伝えられ、昭堂(開山堂)の天井には東福寺の画僧兆殿司の画いた雲龍図があった。

近年、この天井からはずして表装したのが本図である。

●明兆(みんちょう)● 明兆(1352〜1431)は淡路(兵庫県)の人で、字は吉山、号を破草鞋。

東福寺で大道一似に師事し、修行のかたわら画業に励んだ。

涅槃図や観音図・羅漢図・禅宗祖師像などを得意として描き、永く殿司の役にいたので兆殿図と称された。

Price 商品価格 1,080円(税込み)
Review Average レビュー平均 5.0(5点満点)
Review Count レビュー件数 10件
Shop Name ショップ 京都からの逸品 アート和風館

日本画 関連ツイート

日本画HOTアイテム